
失敗しない店作り
自分の思いを店舗という形に
〜関西在住の方向け開業/社会人向けスクール〜
失敗しない店作り
自分の思いを店舗という形に
〜関西在住の方向け開業/社会人向けスクール〜
店を出すには簡単です。でも、売れる(支持される)店を創るのは難しいです。
それには”戦略”と”戦術”が必要になります。
「自分の思いを店舗という形」にすると同時にビジネスとして 成功・継続させるには、
”失敗しない為のノウハウと知識を習得します”。
学生から社会人まで独立&開業を目指す人たちへのグループレッスンから個別指導に対応します。
数多くの商業施設&店舗の開発を手掛けてきました。同時に専門学校や大学で講師として独立&開業を指導してきました。夢を形にすることは難しくありません。店を継続し利益を出すことが難しいのです。この講座は「ビジネスとしての店舗開発」を習得するものです。
「地元に支持されない店は継続できず潰れます」ならば地元の立地特性をどのように反映するのか?そして時代の変化&消費の変化を理解しNEXTを予測できるようにします。
メーカー&仕入れ先で必ず聞かれることは・・・「どんな店ですか?」・・・その為にも自分の思いが詰まった店の構想を解りやすく企画書にします。同時にビジネスとして売上予測など事業収支も算出できるようにします。
MDコンセプト(マーチャンダイジング:商品構成)を基にシーズンテーマを設定したり商品構成比率と売り上げ構成比率から各メーカーの仕入れ予算を計上します。このように戦略的な商品構成をします。
Google フォームまたはお電話での問い合わせを受け付けております。
個人 or グループでの受講かを相談して決めることができます。
通学期間は相談しその人に合った期間で行うことができます。
受講方法は対面でのみ行います。日程は土・日曜日限定となります。
政治・経済の変化に伴い消費者の価値観も世代ごとに変化しています。消費者の満足のいく「モノ」と「サービス」の提供を考察します。
No. | 項目 | 授業実施内容 |
---|---|---|
1 | オリエンテーション | ・働き方 ・適正&適職 ・プロとは |
2 | ビジネス思考 | ・ライフスタイルの変化 ・衣食住遊のトレンド |
3 | 今後のファッションビジネスに求められること | ・世界情勢 ・ファッションにできること ・エシカル消費 |
4 | 世代を超えた新しい価値観 | ・カルチュラルクリエイティブ ・ボリュームゾーン不況 |
5 | ファッションビジネスの基本 | ・トレンド ・SPA ・インポート&ライセンス |
6 | マーケティングの基本 | ・マーケティングとは ・マーケティングの視点 |
7 | マーケティングの重要性 | ・ファッション情報の分析 ・マインド&テイスト |
8 | マーケティングリサーチの視点 | ・タイムラグ・マーケティング |
9 | スタイリングの方法 | ・TPO ・コーディネートのテクニック |
10 | アパレル素材&色彩の基礎知識 | ・品質管理&品質表示 ・トレンドカラー&パーソナルカラー |
11 | VMD&VPの基礎 | ・売り場に於けるVMD ・セールスプロモーションとの連動 |
12 | セールス・コミュニケーションの重要性 | ・購買心理 ・基本動作 ・文化軸でのアプローチ |
13 | コンサルティング・セールス | ・コーディネートの基本 ・タイプの分析 ・販売員の資質 |
14 | 売り場の計数管理 | ・計数の基本 ・損益分岐点 ・仕入れ予算&在庫 |
15 | 出店戦略 | ・SCの定義と種類 ・契約形態 ・店舗デザイン&予算 |
16 | 店舗企画書作成 | ・マーケットリサーチ&分析 ・開発の方向性 ・ターゲットの設定 |
17 | インターネットの販売 | ・インターネット販売の基本 ・インターネット発信 ・オンラインでの仕入 |
Sasaki Hiromitsu
文化服装学院からフリースタイリストとして活躍商業施設企画開発及び店舗業態開発に 携わる1996年 ロイド フィッシュ ファクトリーを設立関西を拠点にライフスタイル プロデュースを手掛けるVantanデザイン研究所・大阪文化服装学院・大阪夕陽ケ丘学園 短期大学で講師を務める
芦屋市民センター3階会議室
住所
〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8番24
電話番号
0120-014ー280